アルバイト

セブンイレブンのレジバイトはきつい?初心者でも簡単にできる業務多数!

バイトの応募を考えているなら、求人サイト【マッハバイト】を使用することをオススメします!

その理由は、マッハバイトからバイトに応募して採用されると最大1万円のお祝い金がもらえます!

逆に、他の求人サイトからでは、お祝い金は一切もらえません!

採用されるだけでお金がもらえるなら、使わない手はないですよね!

 ⇒マッハバイトのサイトはこちら!

 

この記事では、セブンイレブンのアルバイトの体験談について記載していきます。

コンビニアルバイトも求人を見てきついのでは?と感じている方は参考にしてみてください。

セブンイレブンのレジ 業務内容は?

主な仕事はレジ業務です。

お客様がレジに来られたらお会計をします。

お弁当などの温めが必要か、商品によって袋を分けるかなど、商品によって必要なことを伺ったりして袋詰めをし、支払いをしてもらいます。

レジにお客様がいない時は、商品の品出しをします。曜日や時間によって入荷する商品が違うので、その時の担当の棚に陳列されている商品を綺麗に並べ直したり、破損などがないかチェックしながら、足りない商品を補充していきます。

新商品がある場合は値段が表示されているプレートや指定のPOPを飾ったり、棚の並べる位置を変えたりもします。時間によって、賞味期限をチェックする時もあります。品出しはシフトの時間内に合間を見ながらできる限り終わらせるようにします。

主に2人体制なので、お客様が少ない時間帯の時は、1人がレジと接客、もう1人が発注に回ります。発注はタブレットのような専用の機械を利用します。

バイト先のアクセスは駅近く多数

完全な駅前ではありませんが、駅から徒歩5分ぐらいの場所にあります。駅から見えるとまではいきませんが、割と大通りに面しているので、迷うこともなく行けます。

駐車場はありませんが駐輪場があるので、自転車、バイクをとめることができます。従業員は少し裏手にある駐輪場にとめる場所があります。

駅から近いので、徒歩でアクセスする方がほとんどで、お客様の駐輪場も従業員の駐輪場も広くはありません。

セブンイレブンのアルバイトでやってよかったと思う事

コンビニで働いてる方の年代は様々で、特に年上の方とお話しする機会が多くて、色々勉強になりました。

裏にホテルがあり、そこに宿泊されている方もいらっしゃっていました。

有名なサッカー選手なども来店されていて、お客様との交流も、短い時間のことですが、楽しい時間ではありました。

業務内容も、コンビニの商品を販売するだけではなく、宅急便の受付やインターネットショッピングの商品の受け取り、支払い、保険の申し込みやコピー機のことを聞かれることもあったり、社会勉強になることがたくさんありました。

最初は分からないことが多くて、お客様をお待たせすることも多かったのですが、聞いて覚えての繰り返しで、普段の自分の生活では使うことのないようなことまで知識として身につけることができたので、単純にお金を稼ぐだけではなく、自分にとって社会的に色々とプラスになることが多い仕事だなと思います。

セブンイレブンのアルバイトで後悔したこと

大きな後悔ではないかもしれませんが、駅の近くのコンビニだったせいか、時間帯によっては急いでいるお客様も多く来られていて、レジがすごく混む時などがあったり、順番を抜かされるお客様がいたりして、クレームがあったことがあります。

自分では最速、最善の対応をしたつもりですが、お客様は満足されなかったようで怒っておられました。もう少しスピーディに動けばよかったのか、お客様の流れがスムーズになるよう、工夫ができたのではないかと考える出来事でした。

やはりコンビニに求められることはスムーズな対応なので、お客様が多い時でも、全てのお客様に、できる限りのお待たせすることのないような動きをすることが必要でした。

コンビニを利用するお客様は、お店を選ぶ理由としては、自宅の場所、職場の場所など、生活圏内で自分の生活に便利な場所にあるかが重要だと思うので、お店を変えることはあまりないと思います。

気持ちの良い対応を心掛けなくてはならないと思います。

セブンイレブンのアルバイトは未経験でもできそう?その理由は?

コンビニの業務はレジが基本ですが、細かく見ると沢山の仕事があります。

なので、最初から全ての業務を完璧にできる方はほぼいないと思いますし、未経験の方はたくさんいます。

私も未経験で働き始めました。

同じセブンイレブンであっても、違う店舗だと任せられる業務内容が少し違ったりもするので、分からないことも多いと思いますが、難しい作業はほとんどありません。

分からないことが出てきたらその場ですぐに他のスタッフの方に聞いたりして、一度対応できれば、ほぼ覚えることができる内容ばかりなので、次は教える側になることができます。

経験がなければ分からないこともあるので、教え合いが多い職種だと思います。

まずはチャレンジしてみてほしい。

業務は基本的には難しい作業はありません。

お客様側としては最近のコンビニはできることがどんどん増えていっています。

細かいことを考えると、できないかもしれない作業も多いのではないかと不安になるかもしれませんが、先輩スタッフに聞けばすぐにわかる、単純なことが多いです。

技術も特にいりませんし、気軽にスタートできると思います。常連客様もたくさん来られますし、接客が好きな方は楽しく働けると思います。

24時間営業のところがほとんどなので、可能であれば、色々な時間に働いてみて、自分のライフスタイルや、業務内容が合う時間帯を見つけてみるのもおもしろいかもしれません。

新商品がたくさんあるので、お菓子が好きな方もいろんな情報を得ることができるので楽しいと思います。

たくさんの経験ができるので、気になるようでしたら、一度働いてみてはいかがでしょうか?無駄な時間にはならないでしょう

人気バイト求人サイトランキングTOP3

ランキング1位 マッハバイト

ランキング1位はマッハバイト!バイトが決まれば最短翌日に「最大1万円のマッハボーナス」と呼ばれるお祝い金がもらえることが特徴!

また検索画面も非常に使いやすく、サイト利用者からも評判が良いサイトとして有名です

評価
サイト名 マッハバイト
特徴1 採用されると最短翌日に「最大1万円のマッハボーナス」と呼ばれるお祝い金がもらえる
特徴2 検索画面が使いやすい。サイト利用者からも評判が良いサイト。

詳細ページ公式ページ

ランキング2位 ショットワークス

短期アルバイト・短期バイトを探すならショットワークスです。

1日だけの単発バイト、日払いの短期バイト、高収入バイト、 面接なしのバイトなど、様々な短期アルバイトが掲載されています。

評価
サイト名 ショットワークス
項目名 1日だけの単発バイトに特化したサイト
項目名 様々な短期アルバイトが掲載

詳細ページ公式ページ

ランキング3位 ペコリッチ

3000件以上の都内飲食店アルバイト求人を掲載しているアルバイト求人サイトです。

他大手サイトにないような、個性豊かな飲食店求人のラインナップと他サイトにないような、 個性がある新しい求人の仕組みを用意しています。

評価
サイト名 ペコリッチ
特徴① 充実した情報と、下見に行けるタダ飯クーポンで、失敗しないバイト探しを提案しております。 タダ飯クーポンは一人5000円以上の普段いけない高級店の利用もできます。
特徴② バイト探しでインセンティブがもらえる「お祝い金」は採用されてから15日経過で、どなたでも貰えます。 通常3千円ですが、中には2万円の高額なお祝い金を設定しているお店もあります。

詳細ページ公式ページ

全員登録すべきオススメの転職エージェント ランキング

転職を決意した時に転職サイトだけを登録される方が多いですが、やはり一人での転職は不安ですし、相談相手が欲しいですよね。

その場合は、大手エージェントに登録し、幅広い業界・職種の求人を扱うキャリアアドバイザーやコンサルタントと相談しながら今後のキャリアを決めていくのがオススメです。

転職エージェントにもそれぞれ特徴があるので、まずは登録だけしておき、自分に合う転職エージェントを見つけてみましょう。

今回はランキング形式で掲載してみました!

リクルートエージェント

株式会社リクルートキャリアが運営する転職成功実績No.1の転職エージェント。求人数がとにかく多いのが特徴。

非公開求人を多く扱っており、その数は約150,000件に及びます。この求人数は、業界最大級です。また、「リクルートエージェント独自サービス」があり、それが利用できるのも、人気の理由となっています。

オススメ度
求人数 20万件以上(2018年12月現在)
アドバイザー 仙人のキャリアアドバイザーが転職をサポート
コンテンツ AGENT Report、面接力向上セミナーなど多数

詳細ページ公式ページ

マイナビジョブ20’s

株式会社マイナビワークスが運営する20代専門転職支援サービス。東京、名古屋、大阪に登録拠点があり、年代に合わせた転職支援を行う。

最近はセミナー開催を広げており、初めての転職で悩んだら、一度は活用しておきたいサービス。求人数は1,500件ほどで、コンテンツの量が多く、全て無料で受けられます。

おすすめ度
求人数 1500件ほど
アドバイザー 20代の仕事の悩みに的確に答えてくれる専門アドバイザーが配置
コンテンツ 「適性診断」の人気が高く、自らの強みを見つけるのに効果的

詳細ページ公式ページ

ワークポート

株式会社ワークポートが運営する転職エージェント。IT業界に特化したエージェントで国内トップクラス。もちろんITだけでなく様々なジャンルの転職相談サービスを提供しており、紹介求人のほとんどが正社員求人。

20代は未経験からの転職も扱っている点がポイント。転職活動の進捗が管理できる「e コンシェル」サービスを提供。

おすすめ度
求人数 常時15000件以上
アドバイザー それぞれの職種に対して実務経験を積んだ人が担当に付きやすく丁寧
コンテンツ 「eコンシェル」と呼ばれるスケジュール管理システムが人気

詳細ページ公式ページ